代表挨拶

駆け込み寺として頼られる組織へ。
常に悩み相談の中心に。

中央プラスチックは、お客様から頂いた図面を基にプラスチックの加工や成形を行う専門企業です。当社は特に平板プラスチック樹脂の加工に強みを持ち、形状や精度に不安を抱えるお客様や、試作を経てから量産に移行したいと考えるお客様のニーズに応えることを使命としています。
​「形状や精度面で不安があるため、まず試作を行いその後量産に移りたい」「試作対応に柔軟な加工業者が見つからない」「既存業者に加工を断られてしまった」そういった悩みをお持ちのお客様に対しての駆け込み寺として、あらゆる平板プラスチック樹脂の加工を承っております。
半世紀を超える歴史を持つ当社は、東大阪を拠点に営業しており、世界的に有名な企業から小規模な町工場まで、幅広いお客様に対応しています。
一貫した高品質なサービスを提供し、お客様の期待に応えることを大切にしています。
平板プラスチック樹脂の加工については、ぜひ中央プラスチックにお任せください。

中央プラスチック株式会社
代表取締役 植田欣史

社是

4つの方針に共通しているのは「誠実と信頼の中心に。」
それが中央プラスチック株式会社の価値観です。

01.品質と信頼の追求

常に高品質な製品を提供し、顧客の信頼を得ることを最優先とする。

品質管理に徹底的に取り組み、信頼のあるパートナーとして認知されることを目指す。

02.持続可能性と環境への配慮

環境に配慮した製品の開発と生産を行い、持続可能な未来の構築に貢献する。

リサイクル可能な素材の活用や廃棄物の削減に取り組み、地球環境に負荷を与えないビジネスを目指す。

03.イノベーションと技術の追求​

最新の技術とイノベーションを活用し、製品の性能や生産プロセスの向上を図る。

市場の変化に柔軟に対応し、常に先進的な製品を提供することを目指す。

​​​04.社会貢献と地域社会への貢献​

地域社会や社会全体に対して貢献することを重視し、地域コミュニティとの連携や社会貢献活動に積極的に参加する。

地域の発展と共に成長し、社会的責任を果たす企業を目指す。

会社概要

会社名 中央プラスチック株式会社
所在地 577-0033 大阪府東大阪市御厨東1-5-38
連絡先 TEL:(06)6789-4901(代表)FAX:(06)6789-4906
創 業 1948年(昭和23年7月)
資本金 1,000万円
代表取締役 植田欣史
取引銀行 りそな銀行 東大阪支店大正銀行 東大阪支店
従業員数 15名
事業内容 プラスチック樹脂平板加工及び製造販売
営業品目 TCF成形品 圧空成形品 真空成形品 射出成形品 機械加工品 曲げ・切削加工品

会社沿革

1948年(昭和23年7月)
中央プラスチック工芸発足
1959年(昭和34年7月)
中央プラスチック株式会社設立
1963年(昭和38年10月)
南営業所開設
1968年(昭和43年5月)
本社工場完成
1975年(昭和50年10月)
資本金1000万円に増資
1987年(昭和62年9月)
ボギー製品取扱い開始
1988年(昭和63年10月)
本社新社屋完成
1988年(昭和63年10月)
市島工場完成
1993年(平成5年9月)
ツインコンポジット成形機導入
2000年(平成12年11月)
簡易金型材料取扱い開始
2003年(平成15年8月)
店舗用品生産開始
2007年(平成19年10月)
店舗用品生産増強

生産設備機械

01.
ツインコンポジット成形機
1400mm × 1000mm × H680mm
02.
大型真空圧空成形機 2250mm × 1400mm × H700mm
03.
真空圧空成形機
1000mm × 660mm × H400mm
04.
真空成形機
1500mm × 1100mm × H500mm
05.
高速自動真空成形機 1900mm × 1000mm × H600mm
06.
プレス成形機 1000mm × 1000mm
07.
3次元ロボット(2台) X軸1500mm × Y軸2500mm × Z軸750mm
08.
NC複合ルーター X軸1300mm × Y軸2000mm × Z軸550mm
09.
NCルーター X軸800mm × Y軸1600mm × Z軸250mm
10. 加熱炉(2台) 2.0m × 1.0m 1台  1.2m × 1.0m 1台
11. 油圧プレス 100トン
12. バープレス 60トン

アクセス

  • 所在地:
    〒577-0033 大阪府東大阪市御厨東1-5-38
  • 電車でお越しの場合 :
    近鉄奈良線 八戸ノ里駅 徒歩10分
  • 営業時間:
    平日9:00~18:00 / 土日祝定休